令和7年度電気工事士試験日程
第二種電気工事士試験日程
上期試験
学科試験CBT方式※1 | 令和7年4月21日(月)~5月8日(木)(18日間) |
学科試験筆記方式※2 | 令和7年5月25日(日) |
上期技能※3 | 令和7年7月19日(土) |
上期技能※3 | 令和7年7月20日(日) |
〇受験申込受付期間 3月17日(月)~ 4月7日(月)
※お申込み方法は、原則、インターネット申込となります。学科試験免除で申し込みをされる方もこの期間の申し込みとなります。受験申し込みがお済みになりましたら、受験対策をご検討ください。
下期試験
学科試験CBT方式※1 | 令和7年9月19日(金)~10月6日(月)(18日間) |
学科試験筆記方式※2 | 令和7年10月26日(日) |
下期技能※3 | 令和7年12月13日(土) |
下期技能※3 | 令和7年12月14日(日) |
〇受験申込受付期間 8月18日(月)~ 9月4日(木)
第一種電気工事士試験日程
上期試験
学科試験CBT方式※1 | 令和7年4月1日(火)~5月8日(木)(38日間) |
学科試験筆記方式※2 | 実施せず(CBT方式のみ) |
上期技能 | 令和7年7月5日(土) |
〇受験申込受付期間 2月14日(金)~ 3月3日(月)
下期試験
学科試験CBT方式※1 | 令和7年9月1日(月)~9月18日(木)(18日間) |
学科試験筆記方式※2 | 令和7年10月5日(日) |
下期技能 | 令和7年11月22日(土) |
〇受験申込受付期間 7月28日(月)~ 8月14日(木)
※1 CBT方式:所定の期間内に試験会場、試験時間を選択・変更することが可能です
※2 筆記方式:所定の期日、会場にて開催する、従来の学科試験と同様に行われる試験です。第一種電気工事士上期学科試験は、CBT方式のみ実施。
※3 第二種電気工事士技能試験は47都道府県に試験地を設け、各試験地により土曜日または日曜日のいずれかの日に実施されます。
リンク
下記は、技能試験を受験されるに際して理解しておくべき要点を試験センターでまとめたものです。受験準備にご活用ください。
「電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント」(2024年2月更新)
- 2025.1.21